最新の投稿
【新しい動画を公開しました】自民党総裁選におけるステマ疑惑から学ぶべきこと
2025年9月29日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 株式会社伝えるを考えるの置鮎です。 この記事を作成している時期は、自民党総裁選が行われている真っ最中です。 次期総理大臣になるかもしれない議員を選出するわけですから、日本にとっても、私たちにとっても重要 …
【情報リテラシー動画】親子で考えたい、生成AIとの賢い付き合い方
2025年9月8日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 株式会社伝えるを考えるの置鮎です。 夏休みも終わり、2学期がスタートしました。 その中で、子ども達の夏休みの宿題を、「生成AIに手伝ってもらった」という声を耳にしました。 さらには周囲の大人が、 「子ど …
YouTubeチャンネル「伝えるを考えるチャンネル」動画更新再開しました。
2025年8月19日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは SNS時代の情報リテラシーを考える「伝えるを考えるチャンネル」を昨年末より公開しておりましたが、業務の都合上、半年ほど更新ができませんでした。 この半年の間でも、SNSを舞台とした様々なトラブルが発生し、 …
【活動報告】令和7年度古賀市青少年健全育成大会にて登壇させていただきました
2025年7月7日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
令和7年7月5日土曜日に開催された令和7年度古賀市青少年育成大会にて、SNSを軸として情報リテラシーについて登壇させていただきました。 会場には田辺市長をはじめ、長谷川教育長、学校の先生方、そして古賀市青少年育成会議の皆 …
令和7年度の情報リテラシー講演/スマホ講座について
2025年1月29日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 株式会社伝えるを考えるの置鮎です。 令和6年度もまとめの時期となりました。 今年度はコロナ禍以前のような忙しさとなりましたが、それもインターネット、とりわけSNSにおける情報モラルの低下が社会問題になっ …